てぃーだブログ › あまいぶり › 気になったことば

2012年03月08日

気になったことば

 先日、病院の待合室で何気なく手にした雑誌。

 ぱっとめくったところが

 「一の矢は受けても二の矢は受けるな」の言葉

 聞いたことある!何故か心に残っている。

 人生の中では、避けようのないさまざまな困難・苦難がある(一の矢)
 この一の矢は避けられない。

 その困難・苦難に対して、ああすればよかった。悪かった。などと
 自分を責め追い込んでいく・・(これが二の矢だそうです)
 
 終わったことはくよくよせず、いつまでも囚われる事なく過ごさないと
 二の矢を受けるはめになる・・

 細かい表現は覚えていないけど、こんな感じだったと思う。

 人の気持ちは自分でもどうしようもない事もあるけど
 心の持ち方次第で変わる・・・
 やっぱりポジテイブに考える事が大切なんですね。

 
   気になったことば
    雨の日はやっぱりあじさいが似合う     






Posted by chokochoko at 22:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。